小諸市在宅サービス調整会議
小諸市内の医療・保健・福祉サービスの提供者や、行政、地域での関係者等が定期的に集まり、『学ぶ場』『伝える場』『顔を合わせて話ができる場』『参加者が自己有用感を得られる場』の4つの基本的な役割に基づき、自己研鑽や情報交換、チームケアの基礎作りを行っております。
令和4年度第1回 小諸市在宅サービス調整会議 資料はこちらです 5月18日開催
令和3年度小諸市在宅サービス調整会議事務局総括及び令和4年度に向けての指針について
小諸市保健福祉部高齢福祉課
①小諸市9期高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画【概要版】
⑦「地域共生社会実現に向けた地域包括ケアシステム推進」に向けた取り組み
小諸市保健福祉部厚生課
小諸市保健福祉部健康づくり課
小諸市社会福祉協議会
令和3年度第二回小諸市在宅サービス調整会議 資料はこちらです
令和3年度第一回小諸市在宅サービス調整会議 資料はこちらです
次第
総括&指針
アンケート総括
高齢福祉課次第
係体制の変更
第8期計画【概要版】
認知症
一体的実施事業
づく出し健康教室
訪問指導事業
地域共生社会実現に向けた地域包括ケアシステムの推進
小諸市の介護保険の状況
厚生課保護社会係
高齢者福祉事業一覧表
厚生課福祉係1
厚生課福祉係2
厚生課家庭支援係
健康づくり課係分担
健康づくり課保健師地区分担表
健康づくり課健康マイレージ
社会事業計画(基本理念,基本方針)