令和2年9月28日(月)9:00~12:10に開催しました
講習会の様子をご紹介します。
本来は令和2年の春に開催予定でしたが、新型コロナウイルス影響で延期となり、この時期の開催となりました。小諸市社会福祉協議会2階大会議室に15名の受講者のかたに御参集頂き、皆さん熱心に聴講されました。これにより7名以上のかたが新規に提供会員になられました。また既会員のかたの参加もあり、良い勉強になった旨の感想も頂きました。
ご参加くださいましたかた、ありがとうございました。またご苦労様でした。今後の子育て援助活動にお役立て頂ければ幸いです。
【 講 習 時 間 割 】
講習順 | 時間 | 講習タイトル | 講師専門 | 講師名 |
---|---|---|---|---|
第1講目 | 9:00~ 9:50 |
子どもの身体発達と 病気の時の対処法 |
保健師 | 春原美枝 先生 |
第2講目 | 9:50~ 10:50 |
子どもの安全と事故防止 | 小諸消防署 救急救命士 | 柳沢様、 中山様 |
第3講目 | 11:00~ 12:00 |
子どもの心の発達と その問題 |
臨床心理士 | 三木郷子 先生 |
その他 | 12:00~ 12:10 |
安全策、危険回避策 | 小諸市ファミリーサポート センター職員 |
山浦正志 |