1、新型コロナウイルス感染防止の為の中止等
<以下令和4年5月9日更新(県感染警戒レベル5)>
・ボランティアセンターとファミリーサポートセンターは
4月1日より通常の開館を致します。ご利用下さい。
・高齢者福祉センター「こもれび」は5月10日より閉館致します。
4月1日より基準が一部変更(緩和)となります。
ご注意下さい。
・令和4年度地区支え合い活動事業説明会は中止しましたが
代替の説明動画をアップしました。
・
感染防止の為、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。
手洗いやマスク等の防止策徹底は継続頂き、引き続き
このページの更新情報にもご注目下さい。
2、コロナ禍における女性の負担軽減に関する支援策について
新型コロナウィルス感染症の影響により経済的に困窮している
女性に対して、生理用品等を無償で配布する取り組みを、
緊急食糧等提供事業の一環として実施します。
1対象者 小諸市にお住まいの新型コロナウィルスの影響をうけ
緊急的に必要な方
2配布品 生理用品(原則として一人1パック)、食料品(ビスコ、アルファ米)
3配布期間 令和3年4月19日(月)から配布品が無くなるまで
緊急食糧等提供事業へのリンク ⇒ 「こちらのページをご参照ください」
3、誹謗中傷に対する共同宣言が出されております。
コロナ差別ゼロ
4、新型コロナウイルス感染拡大の影響による休業や失業で
生活資金にお悩みの皆様へ
支援食糧緊急募集
「新型コロナウイルス」緊急対応のひとつとして、困窮家庭への支援食糧緊急募集
「新型コロナ助け合いフードドライブ」を行っております。御協力頂きましたかたに
おかれましては誠にありがとうございました。引き続き皆様のご理解、ご協力をお願い
致します。こちらのページをご参照ください。
以上