災害時等住民支え合いマップ

ご存知ですか?「災害時等住民支え合いマップ」

 災害発生時に全区民が効率的に避難・救助活動を行うためには、区単位で予め支援体制をわかりやすくしておく必要があります。その1つとして、支援に必要な情報を地図上に視覚的に表現したものが「災害時等住民支え合いマップ」です。作成過程の中で、地域の防災対策づくりや日常における地域でのコミュニケーションを深めていくことで、支え合い活動の推進にも寄与しています。

各区で行われているマップ学習会や避難訓練の様子

img_9556img_7887