貴重な時間を使って、みんな十分に学習できたと思います。これから大人になっても、きっと思いやりの心を持ち続けて、素晴らしい社会を作って行くことでしょう。
【 体 験 内 容 】
予め6つのコースから体験したいものを3つ選択し、午前の2~4時限目で実施(1コース20名程度)。
体験内容 | 時 間 | 場 所 | 指 導 |
---|---|---|---|
全体講演 | 8:50~9:40 | アリーナ(体育館) | 地域包括支援センター 社会福祉士他 |
ボッチャ―体験(コース①②) | 9:50~12:45 | アリーナ(体育館) | 先生、社協職員 審判は生徒 |
車いす体験 | 9:50~12:45 | 廊下、玄関、エレベーター | 社協職員 |
アイマスク体験 | 9:50~12:45 | 廊下、階段 | 社協職員 安全監視は社協と先生 |
手話体験 | 9:50~12:45 | 理科室 | 岡村さん、保坂さん |
点字体験 | 9:50~12:45 | 教室 | 竹内さん、社協職員 |